現在キャンペーン実施中です!ご予約はお急ぎください!詳しくはこちらをクリック!

お引越し前に確認を!お引越しお役立ち情報まとめ!

この記事は約4分で読めます。

引越しって何度もすることじゃないからわからないことが多い。。。
引越ししたことあるけど、何を準備してたか忘れてしまった。。。

こんにちは!
クリーンエクスプレスWEB編集担当のKJです!

引越しって毎年のようにするわけではないので、準備とかよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
かという私は幼少期から転勤族の父に連れられ、幾度となく引越しはしていたんですが、、、笑
私のような人も珍しいとは思いますので、ここでは引越しの際に準備しておけば良いことや段取りなどをご紹介します!

実は成人してからも引越しの多いKJなので、色々とお伝えできればと思います!

それでは参りましょう!

目次

引越しが決まったらすること

お引越しの際には多くのお手続きが必要になってきます。 手続きのスケジュール・準備等をまとめてみました。お引っ越しの参考にしてみてください。

スクロールできます
時期手続き内容必要なもの・方法届出先・その他
一ヶ月前現在の住まいの解約手続き電話・FAX・インターネット家主・仲介業者・管理人
転居先の下見間取り・収納のチェック
転校の手続き在学証明書・成績証明書・転入先の証明書・転入先の教育委員会の承諾書転入先の学校長
引越し会社に見積もり依頼電話・インターネット時期によってはもっと早めに!
3週間前引越し会社の決定
粗大ゴミ電話・インターネット現在の住まいの市区町村役所
電話116※工事の際は立会いが必要になるので早めに!
転居ハガキの作成慌しくなる前に作っておくことがベストです!
荷造り開始使わないものから徐々に。
2週間前NHKへの連絡電話・インターネットNHK
電気管轄の営業所に引越しをする旨を伝える。必要あれば引越し先の管轄営業所にも連絡。
ガス
水道
住民異動届・住民転出届印鑑・国民健康保険証現在の住まいの市区町村役所
国民健康保険印鑑・転出証明書・国民健康保険証
国民年金印鑑・転出証明書・国民年金手帳
福祉関係印鑑・転出証明書
口座の住所変更印鑑・通帳銀行・郵便局
転居ハガキの発送
1週間前印鑑登録廃止届実印・印鑑登録証現在の住まいの市区町村役所
郵便局への転送手続き身分証明書・転居先の住所郵便局
ペット登録印鑑・旧鑑札・予防注射済書現在の住まいの保健所
家賃の清算管理費・敷金の清算等家主・仲介業者・管理人
新聞の解約・清算解約の申し入れ・集金の依頼新聞店
前日までに現在の住まいの近所への挨拶留守がちなお宅には挨拶状をポストに入れておく
現在の住まいの掃除目立つ傷みや、キズを目立ちにくくすると不要な修繕費も少なくすむ。
新居の清掃拭き掃除をしておくと良い。
前日手持ち品のまとめ
冷蔵庫・洗濯機の水抜き
accoちゃん

こ、こ、こんなにもやることが、、、

KJ

引越しって本当にやることが多いですよねー。
でも事前にしっかりと準備さえしておけば、そこまで大変ではありませんよ!

引越しの際に重要なポイント

引越し先を下見する

天井の高さ、コンセント・アンテナの位置、ドアの幅など調べておく必要があります。 これをしておくと、引越し当日にタンスが入らない、自分のイメージどおりに家具が配置できない等のトラブルが解消できます。 お引っ越し当日に慌てないようこの作業は必ずしておきましょう。

余裕を持った荷造り

引越しで大変なのは荷造りです。これをしっかりしておくと引っ越した後も新居での整理がラクになります。 この際、いらないものもしっかり分けて不用品を処分しましょう。

1.資材集め

引越しの荷造りを行う前に、道具を用意しましょう。必要な道具を以下の表にまとめましたので、ご参考ください。

引越し資材チェック表
  • ダンボール(複数)
  • 新聞紙
  • ガムテープ
  • 紐類
  • 油性マジック
  • ゴミ袋
  • カッター類
  • 軍手
  • 工具
  • 雑巾

2.荷造り

それでは荷造り開始です。荷造りは引越しの3週間ほど前から不要なものを徐々に段ボールに詰めていきましょう。最初はアルバムや本、子供の作品などの思い出アイテムを片付けていきます。食器なども引越しまでの期間に使うものを限定できるものは限定して、その他は段ボールに入れていくと良いでしょう。
荷造りの際に出てきた懐かしいものは選んで処分していきましょう。1年以内に使っていないものは処分することで大幅に片付けがはかどります。

accoちゃん

引越し先の下見は重要なんですね!荷造りもギリギリになってしまう前に早めに準備するようにしなくちゃですね!

KJ

下見をすることで家財の配置などを測ることが可能です。必ず事前にチェックしておくことをおすすめします!

お引越しをしてから楽をする為に

お引越しをしてからラクをするには、荷解きをラクにしなければなりません。 お引っ越し先での家具の配置を決めてから分類し、収納する家具や、使う部屋ごとにまとめてダンボールに入れましょう。 使う場所の名前を二箇所以上(上と横)に書いておくとお引越ししてからもラクに収納できます。
また、事前に不要なものを捨てておくことで引越し後の荷解きは数段楽になります。不要なものは処分し、まずは新しい生活をスムーズに開始できるようにできたらベストですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

引越しでは準備と段取りで取られる時間が大きく異なります。
引越し前に少しづつ準備を行い、スムーズに引越しを終えてくださいね!

それでは皆様の新生活がより良いものとなりますように!
またお会いしましょう!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次