現在キャンペーン実施中です!ご予約はお急ぎください!詳しくはこちらをクリック!

フローリングの種類と特徴

この記事は約5分で読めます。

フローリングにも種類があるの?
種類ごとの特徴ってなに??

こんにちは!
クリーンエクスプレスWEB編集担当のKJです!

今回はフローリングの種類についてのお話です。
一言にフローリングと言っても、様々な種類があることを皆様はご存知でしょうか?
フローリングは床材のことをいうんじゃないの?という風にお考えの方も多いと思います。
でも実際には木材を使用した床材をフローリングと言います。
その中でもいくつかの種類に分かれているんです。

ではどのようのなフローリングが存在するのか。
ここではフローリングの種類と特徴、またフロアコーティングとの相性についてご説明をさせて頂きます!

それでは参りましょう!

目次

フローリングの種類

フローリングは大きく分けて無垢フローリング、挽板フローリング、突板フローリング、シートフローリングの4種類に分かれます。
一見すると表面を見てもフローリングの違いは分かりにくいのですが、断面を見ればすぐに分かります。
厚みのある1枚の木材でできたフローリングを無垢フローリング、1〜2㎜程の無垢材の下に合板(薄い木材を重ねたもの)が重ねられたものが複合フローリング、合板に表面化粧板を重ねたものがシートフローリングです。

無垢フローリングとは

フローリングと聞いて一番に想像するのが、このタイプのフローリングです。字のとおり無垢の天然木を使用しております。
一枚の木材で出来ている床材で、今や高級品となったフローリングと言えるでしょう。天然木特有の風合いと柔らかな踏み心地が人気であり、注文住宅などで選ばれる方も多いです。
表面が傷んだ場合は研磨を行うことで新しい木材が出てきて新品同様に戻すことも可能です。
値段が高いため、建売住宅やマンションの標準フローリングからは消えてしまったフローリングとなります。
フロアコーティングでは浸透系のコーティングや艶消しのコーティングがおすすめです。

無垢フローリング
全てが天然木の無垢フローリング

メリット:天然木の為、味わいや高級感があり使えば使うほど深みがでる。汚れや日焼けも味として楽しむことができる。
デメリット:価格が高い。天然の木の為、色や仕上りのバラツキ、湿気による板の反りや寒暖によって隙間があきやすい。

accoちゃん

無垢フローリングって全部が天然木なんですね!というか天然木じゃないフローリングもあるっていうことなんですか?

KJ

そうなんですよー!
ここからは天然木だけではない複合フローリングというものの紹介を行なっていきますので、参考にしていただければと思います!

挽板フローリングとは

昔の住宅ではポピュラーな床材でしたが、今では高級品となったフローリングです。
2~3ミリ程度の厚さの板を何層にも接着剤で張り合わせた合板の一番上の表面に2〜5ミリ程の天然の木を張り合わせた床材となります。見た目はほぼ無垢フローリングですが、複合フローリングの為狂いが少なく、耐久性も高いフローリングとなっています。
こちらも建売住宅などではほとんど見かけなくなったフローリンですが、注文住宅では根強い人気があります。
見た目が無垢なのに、板の反りや寒暖による隙間ができないことが人気の理由にあげられます。
フロアコーティングでは無垢フローリングと同様に浸透系のコーティングや艶消しのコーティングがおすすめです。

赤色部分が天然木の挽板フローリング

メリット:天然木の表面の為、味わいや高級感はある。板の反りや伸縮が少ない。
デメリット:今では人気が上がりすぎて無垢フローリングよりも高いものまで存在する。

accoちゃん

なるほど!これが複合フローリングというものですか!
挽板フローリングは見た目が完全に無垢ですね!

KJ

複合フローリングにはまだまだ種類があります。この挽板フローリングは複合フローリングの中で最も高級なもので、中には無垢フローリングよりも高いものまであるんです!

突板フローリングとは

従来では多くの住宅で使われていたフローリングです。合板の一番上に挽板よりもさらに薄い天然木を貼り合わせたもので、天然木の部分は薄いシート状の木材になります。天然木と言われればそうですが、見る人が見れば無垢ではないとわかります。天然木の下にはMDFといった硬質の木質ボードを使用していたりするので、非常に硬く傷がつきにくいフローリングです。今でも高級な建売住宅や注文住宅では多く使用されています。
フロアコーティングでは塗膜性であればどのコーティングも可能ですので、お客様の好みに合わせて施工が可能です。

赤色部分が天然木シートの突板フローリング

メリット:合板やMDFといった
デメリット:今では人気が上がりすぎて無垢フローリングよりも高いものまで存在する。

accoちゃん

突板も良い風合いですが、挽板ほどではありませんね!

KJ

表面の天然木部分が非常に薄いので、無垢フローリングとは違った印象ですね!
でも今ではこの突板も結構高いんですよ!

シートフローリングとは

ここ数年で爆発的に増えてきたフローリング。原価が安く工事施工が簡単という利点が有り、販売や施工する側からすると非常に魅力的なフローリングです。
MDFと呼ばれる成型板にオレフィンシート(プラスチックシート)に木目が印刷されたフィルムを貼っていおり、基材が硬く凹みが付きにくいという特徴があります。
反面、水に弱く変形したり膨らみが出来やすい材質で、お手入れには神経を使います。

水による膨れ シート自体が大変薄く、目地部分がダメージを受けやすいので、そこから水や汚れが入りやすい問題が有ります。もしも表面にキズが入ると修復は困難(シートの為)で、ペットを飼っている家庭や小さなお子様が居る家庭には不向きです。
水に弱いので当然ワックスを塗ることは難しく、ワックスフリー、ノンワックスフローリングとして宣伝されています。
もし家のフローリングが「ワックスを塗らなくていいですよ」「このフローリングはワックスフリーです」を営業の方から聞いていたなら、このシートフローリングの可能性が高いのでしっかりとフロアコーティングをすることをおすすめします。
特に小さなお子様がいらっしゃるご家庭や犬、猫等のペットを飼われている方はフロアコーティングをご検討ください。
塗膜性であればどのコーティングも可能ですので、お客様の好みに合わせて施工が可能です。

表面に化粧シートを貼ったシートフローリング

メリット:非常に安価。色や模様のバラツキが無い。施工が楽。凹みが付きにくい。木材のいらない部分や、あまった部分を使うためエコ商品。
デメリット:表面が薄いフィルムの為、表面剥離などに対する耐久性は低い。ペットには不向き。

accoちゃん

あれ?思っていたよりも木のフローリングですね!
言われて見れば印刷なのかな?という印象です!

KJ

今では印刷技術も向上し、本物の木に似せて作っていますので、シートフローリングのクオリティも上がっています。値段も安いので多くの住宅で採用されているんですよ!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

フローリングには様々な種類があり、それぞれに特徴があることがわかりました。
また、フロアコーティングの相性もありますので、フロアコーティングをご検討の際はフローリングの種類を施工業者に事前にお伝えいただくのが良いでしょう。
当社ではあれば各フローリングごとに適切なフロアコーティングの施工が可能です。
フロアコーティングを選ぶのに悩んでしまったり、よくわからないということであれば一度お問い合わせください。

皆様の新生活がより良いものとなりますように。

それでは今回はこの辺で。

またお会いしましょう!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次